• 20231227


    1年の振り返り!「来年に活きる」振り返り方法のテンプレートをプレゼント


    #使い方

    2023
    1227

  • 20231225


    社内会議の進め方がわからない人へ。進行のコツと「司会が楽になるツール」をご紹介


    #使い方

    2023
    1225

  • 20231212


    KPTツール5選!具体例やうまくいかない時の対処法もご紹介


    #使い方

    2023
    1212

  • 20231119


    postalkがもっと直感的になりました。


    #告知

    2023
    1119

  • 20231024


    【テンプレート付き】YWTとは?KPTとの違いを実例を挙げながら解説


    #使い方

    2023
    1024

  • 20231020


    AI機能をたっぷり活用!postalkにビジネスプランが誕生しました


    #告知

    2023
    1020

  • 20231006


    AI機能の利用枠を無料でゲット!postalkからのプレゼント企画


    #告知

    2023
    1006

  • 20231005


    postalkの一部機能に利用制限を設けます


    #告知

    2023
    1005

  • 20231002


    オフショア開発の現在、ハノイのオフショア開発企業を7社見学しました。


    #取材

    2023
    1002

  • 20230915


    CodeSandboxとpostalkが連携!リモート開発チームのフィードバックを円滑にする新機能


    #告知

    2023
    0915

  • 20230821


    OpenAIのChatGPTを活用!Slackからホワイトボードをつくる、新機能のベータユーザーを募集しています!


    #告知

    2023
    0821

  • 20230816


    AI活用の議事録サービスから、OCR機能まで!postalkの最新アップデート11個まとめ


    #告知

    2023
    0816

  • 20230711


    もらって嬉しい「手紙」をめざして。


    #告知

    2023
    0711

  • 20230704


    AIと一緒にスムーズで効果的なWeb会議を!postalk with活用ガイド


    #使い方

    2023
    0704

  • 20230627


    🔥絵文字で盛り上げよう🔥KPT法が楽しくなります💃🕺


    #告知

    2023
    0627

  • 20230625


    ホワイトボードの手書きをデジタル化し、テキストデータとして編集できる「postalk」


    #告知

    2023
    0625

  • 20230613


    新機能で更に便利に!postalkでスムーズなコミュニケーションを


    #告知

    2023
    0613

  • 20230612


    2023年上半期postalkアップデート・リリースまとめ


    #告知

    2023
    0612

  • 20230427


    web会議にも、ポストーク!


    #告知

    2023
    0427

  • 20230406


    いつでも使われる存在をめざして


    #告知

    2023
    0406

  • 20220809


    postalkは熟議を深める道具になり得るか


    #取材

    2022
    0809

  • 20220627


    匿名とpostalk


    #使い方

    2022
    0627

  • 20220622


    教育現場で見えてきたpostalkの魅力


    #取材

    2022
    0622

  • 20220408


    振り返り手法10選!アジャイル開発に使える、海外の面白い手法もご紹介


    #使い方

    2022
    0408

  • 20220405


    使い放題プランの提供をはじめます


    #告知

    2022
    0405

  • 20220202


    議事録を楽しくする、ポストーク。


    #使い方

    2022
    0202

  • 20220105


    新年のご挨拶


    #告知

    2022
    0105

  • 20211220


    こざね法に着想を得た知的生産ツール「postalk」で、議論を深める


    #思想

    2021
    1220

  • 20211206


    新しい知的生産の現場へ、ようこそ。


    #告知

    2021
    1206

  • 20211018


    投資家から見たpostalk


    #取材

    2021
    1018

  • 20211012


    オフィスから、野外へ。


    #思想

    2021
    1012

  • 20211007


    アカデミックな場所でpostalkがどう存在しているか


    #取材

    2021
    1007

  • 20210913


    postalk parkってなに?


    #告知

    2021
    0913

  • 20210904


    postalkは「人の創造性をかき立てる公園のような場所」


    #思想

    2021
    0904

  • 20210901


    Fukuoka Growth Next へ入居しました


    #告知

    2021
    0901

  • 20210106


    postalk(ポストーク)をリニューアルしたときに考えたこと


    #告知

    2021
    0106

  • 20200825


    postalkにおける二層構造について


    #思想

    2020
    0825

  • 20200616


    不自由さについて


    #思想

    2020
    0616

  • 20200529


    風通しの良さについて


    #思想

    2020
    0529

  • 20200521


    postalkはどのようにコミュニケーションを良くするのか


    #思想

    2020
    0521

  • 20200508


    はじめまして、postalkです。


    #告知

    2020
    0508

最新記事

  • 20231227 1年の振り返り!「来年に活きる」振り返り方法のテンプレートをプレゼント #使い方
  • 20231225 社内会議の進め方がわからない人へ。進行のコツと「司会が楽になるツール」をご紹介 #使い方
  • 20231212 KPTツール5選!具体例やうまくいかない時の対処法もご紹介 #使い方
  • 20231119 postalkがもっと直感的になりました。 #告知
  • 20231024 【テンプレート付き】YWTとは?KPTとの違いを実例を挙げながら解説 #使い方
© postalk, Inc.